初めてでも大丈夫!愛犬を歯磨き上手にする方法と慣れさせるコツと必要なグッズ一覧

犬の歯磨きのすべてがわかる!慣れさせるコツと必要なグッズ一覧

ワンコって歯磨き嫌がりますよね~。

子犬のころから歯磨きに慣れさせておくのがベストですが、成犬・老犬になってからでも大丈夫!

皆さん、愛犬のデンタルケアどうしてますか?

正しいやり方で毎日根気強く続けていけば、絶対に歯磨き嫌いを克服できるようになります。

今回はその手順とおすすめの歯磨きグッズをご紹介します。

目次

そもそも犬に歯磨きは必要か?不要か?放っておくとどうなる?

そもそも犬に歯磨きは必要か?不要か?放っておくとどうなる?

犬のお口の中はアルカリ性なので虫歯になることは非常にまれですが、代わりに多いのが歯周病です。

3歳以上のワンちゃんの8割がこの歯周病にかかっているとも言われています。

歯周病の代表的な症状は以下のとおり。あなたのおうちのワンちゃんは大丈夫ですか?

これは危険信号
  • 歯が黄ばむ
  • 歯がグラグラする
  • ちょっとのことで歯茎から血が出る
  • 歯茎が全体的に腫れる
  • 歯茎が綺麗なピンク色ではなく赤っぽくなる
  • 口臭がひどくなる

犬の食べかす(=歯垢)は3日で歯石に変わると言われていて、歯石になってしまうと家で歯磨きしたぐらいでは落ちてくれません。

歯石がこびりついて歯肉炎・歯周病になると、最悪の場合、動物病院で全身麻酔をかけて歯石を削ったり、抜歯せざるを得なくなってしまいます。

全身麻酔となるとどうしても「死のリスク」がついて回りますし、犬の体にも大きな負担がかかります。

また、歯の状態にもよりますが、術前検査・処置・麻酔・抗生剤などもろもろの料金として3~7万ほどかかるようです。

最近では無麻酔でスケーラーを使い歯石除去を行うペットショップやトリミングサロンが少しずつ増えてきましたが、無麻酔とは言えワンちゃんの精神的ストレスは相当なもの。

つまり、

そんな状態になる前に『予防すること』が何よりも大事!

歯磨きを始める時期は早ければ早いほど良いのは事実ですが、いつから始めても手遅れということはありません!

次項から「正しい歯磨きの仕方」をポイントを交えながら丁寧に解説しますので、これを読んで今日から愛犬の歯周病予防を始めましょう。

初めてでも大丈夫!愛犬を歯磨き上手にする方法

初めてでも大丈夫!愛犬を歯磨き上手にする方法

いきなり歯ブラシを使うのではなく、まずは簡単なことから始めて徐々に難易度をあげていき、最終的に上手に歯磨きが出来るようになることを目指します。

歯磨きはできているのに口臭がひどい場合には、関連記事「こんなにかわいい柴犬の口が臭い!その原因と対処方法とは?」を参考にしてください。

ステップ1.口周りを触られても平気な子にしよう

最初のステップは、口まわりを嫌がらずに触らせてくれるようになればOK。

はじめはマズル(鼻先~口元)を優しく声をかけながらなでる所から始めましょう。

大人しくしていたらすかさずご褒美のおやつをあげます。

慣れてきたら次は唇をめくって犬歯や歯ぐきなど触りやすい部位を指で触っていきます。

それが出来たら次は奥歯にも触ってみてください。

ここでも1回1回を短時間で切り上げてこまめにご褒美をあげるようにします。

すべてを1日で終わらせようとする必要はありません。嫌がっているのを無理やり抑え込んでは歯磨き嫌いな子になってしまうので、「集中力が切れたな~」と感じたらその日はそこまで。

犬の集中力が続くのは5分程度と言われているので、短時間でも毎日続けることがなによりも大切です。

おやつををあげる際は、愛犬が大人しくしてくれているタイミングであげること!

「イヤイヤ」と顔をそむけてから「よしよし、いい子だったね」とおやつをあげていたのでは、『嫌がる=おやつをもらえる』と勘違いしてしまいます。

ステップ2.歯磨きシートを使ってみよう

口に指を入れても嫌がらなくなったら、次は歯磨きシートの出番です。シートを指に巻き付けるだけなので、飼い主さんの指の感覚と似ていて歯ブラシよりは難易度は低めです。

初めて使うときはまずにおいを嗅がせて、警戒心を解いてあげましょう。そしてシートを指に巻き付けた状態で、ステップ1と同じように前歯や犬歯を優しく触っていきます。

それが出来たら奥歯もチャレンジしてみてください。歯の裏側も忘れずに。

ステップ2は歯磨きシートを使ったケアを嫌がらずにさせてくれたら合格です。

次はいよいよ歯ブラシを使って本格的に歯を磨いていきます。ここまでクリアできた子ならきっと大丈夫!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

歯磨きシートに慣らす段階では、ゴシゴシと強くこすらないこと!

ちょっと出来たらご褒美、ちょっと出来たらご褒美の繰り返しで、『歯磨きシート=いいことがある』と関連付けましょう。1度でも嫌な思いをするとトラウマになってしまい、歯磨きをするのが困難になってしまいます。

ステップ3.歯ブラシを使って歯を磨こう

犬に歯ブラシを慣れさせる

どんな子でもいきなり歯ブラシを口に入れられるとびっくりしてしまいます。

まずは歯磨きシート同様、気が済むまでにおいを嗅がせてあげましょう

そして歯ブラシというものに慣れてもらうため、破損に気を付けつつ好きなだけカミカミさせてあげてください。

これはあくまで口の中に歯ブラシが入っていても嫌がらないようにするための練習なので、この段階でゴシゴシこすったりはせず、遊び感覚で付き合ってあげてください。

そして歯ブラシを入れられることに十分慣れたらここでやっと『磨く』という行為をしていきます。

まずは唇をぺらっとめくって前歯と犬歯から。

こまめにご褒美をあげながら、最初は短時間で切り上げます。はじめは奥歯までできないのが普通なので、ブラシが届いていないところは歯磨きシートで対応してくださいね。

歯ブラシを使い始めたころは歯ぐきから血が出ることもあるかもしれませんが、毎日続けることでだんだん丈夫になっていき、ちょっとやそっとのことでは出血しなくなるのでご安心を^^

犬に歯ブラシを使う

最初は苦手な子でも、こうして回数を重ねるごとに奥歯や歯の内側もゴシゴシ磨いても平気な子になっていきます。

慣れるまでの時間に差はあれど、どんな子でも必ずできるようになるので諦めずに取り組みましょう。

歯ブラシをどうしても受け付けない子は、ブラシ部分に歯みがきジェル「歯にマヌカ」をちょこんと付けてみてください。

とても簡単な対処法ですが、ほんのり甘いこのジェルが付いていればカミカミしてくれる可能性大です。

歯ブラシ嫌いに困ったときはぜひお試しあれ。詳しくは次項でご説明します。

【我が家の愛用品】おすすめの犬の歯磨き用品一覧

我が家の愛用品おすすめの犬の歯磨き用品一覧

1.歯ブラシ

ロールタイプの歯ブラシも販売されていますが、あれは私の経験上、カミカミしたときにブラシ部分がバラけやすく、誤飲の危険性があるのでおすすめできません。

人間用(幼児用)の歯ブラシでもいいですが、使い勝手で言うとやっぱり犬用には劣ります。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

どうしてもブラシの柄(え)を噛んで歯磨きをさせてくれない、という場合は指サック状のものを試してみるとよいかもしれません。

2.歯磨き粉(歯磨きジェル/歯磨きペースト)

犬は人間と違い歯磨き粉をペッと吐き出せないので、飲み込んでも安全な無添加かつ天然成分100%のものを選ぶことが大切です。

歯みがきジェルを選ぶときは、最低でも犬にとって有害な成分(キシリトールなど)が含まれていないかを確認してください。

イチオシは「歯にマヌカ」というマヌカハニーがベースになった商品。

天然成分100%でできているのでお口に入れるものとして安心です。

THINK RICH STORE
¥1,779 (2024/10/11 19:41時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

3.歯磨きシート

歯磨きシートは防腐剤や界面活性剤が入っている商品が非常に多いので、選ぶ際は材質などにしっかり目を通してください。

私が愛用しているのは「ワンコ歯石トルン」という商品。

水に濡らすだけなので、これが1番安全で犬自身も嫌がらない歯磨きシートだと思います。歯磨き練習中の子に特におすすめです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

4.歯磨き効果のあるおもちゃ

一般的に木やロープのおもちゃは、噛むことで歯石予防になると言われています。

木のおもちゃは歯磨き効果のある「ニーム」という木を使っているものがおすすめ。

おススメしたいおもちゃは「ニームの木のはみがきトイ」というおもちゃです。コットンロープ+ニームの木+笛入りなので楽しく遊びながらデンタルケアができます。

5.ハード系のおやつ

歯磨き効果があると言われている「グリニーズ」などのガム製品は、小麦粉や着色料など消化が難しく体に良くない成分が含まれているためおすすめできません。

ガムではなく、アキレスやひづめなど硬くて長持ちする系のおやつも噛むことで歯石の予防になるので、選ぶならこちらの方がおすすめ。

もちろん、ガムやアキレスを嚙ませていれば歯磨きをしなくていいというわけではありません。やはり歯磨き程の効果はないのであくまで補助的に使ってください。

犬の歯磨きまとめ

以上、今回は歯磨きの慣らせ方からおすすめの歯磨き用品までまとめてみました。グッズはすべてAmazonや楽天などの通販で買い揃えることが出来ます。愛犬の歯磨きに困ったときの参考になれば幸いです。

歯磨きを慣らす手順

  1. 口まわりを触られても平気な子にする
  2. 歯磨きシートに慣れさせる
  3. 歯磨きシートで奥歯・歯の裏側まで磨けるようにする
  4. 歯ブラシに慣れさせる
  5. 歯ブラシで奥歯や歯の裏側まで磨けるようにする

歯磨きグッズ一覧

  1. 歯ブラシ
  2. 歯磨き粉(歯みがきジェル)
  3. 歯磨きシート
  4. 歯磨き効果のあるおもちゃ
  5. ハード系のおやつ
よかったらシェアしてね!
目次