柴犬が少食なのが心配!?痩せすぎ?その原因と対処法とは?

柴犬が少食なのが心配!?痩せすぎ?その原因と対処法とは?

“うちの子少食なんです。どうすればいいでしょうか?”という柴犬の飼い主さんをよく見聞きします。

ヒトの中にもたくさん食べるヒト、少食なヒトいますよね。

それほど心配することはない場合がほとんどですが、時々その中に病気が隠れていたりするので、確認してみましょう。

目次

柴犬の標準ご飯量

まとめて柴犬といっても、月齢・性別・身体の大きさ・運動量、基礎代謝量などによって、ご飯を食べる量はまちまちです。

あくまでもドッグフードの袋に記載されている量は目安くらいにとらえて、神経質にならないでくださいね。

柴犬が少食と病気の関係は?

次のようなときには病気かもしれません。獣医さんの診察を受けましょう

  • 3日間ほど全く食べない。
  • 急に食欲がなくなった
  • 急に痩せてきた。
  • 嘔吐や吐き気がしている
  • 便がでない。
  • 毛艶も悪く元気がない。

それ以外で少食なのは病気ではなく、何か原因があるのでしょう。

仔犬のときの原因

仔犬の時の原因に歯の生え変わりが影響していることもあります。

それまで柔らかめにして食べていたご飯も、成犬に近づくにつれて普通のカリカリのドッグフードになります。

そのカリカリのドッグフードも歯が生え変わっているときは食べづらいこともあります。

また1頭だけの単独飼いの柴犬に多いのは、多頭で飼われていたときには競争原理で早く食べないとなくなる。
という気持ちが働いていました。

それが一頭飼いになれば、他の仲間に撮られる心配もなくなりご飯に興味がなくなってしまう犬もいます。

柴犬全般の原因

また、ヒトの食事時間にそばにいると、ヒトの食事は柴犬の嗅覚にはとても美味しそうな匂いに感じます。

柴犬のご飯より、ヒトのご飯をほしがったり、柴犬のご飯は食べたくなくなったりします。

ヒトも犬も同じですが、運動量が少ないと、お腹もあまり好かないことがありますよね。

それに加えて、柴犬の場合は家でジッとしていることでストレスがたまります。

規則正しい生活ができていないと排泄もできないので必然的に少食になることがあります。

もう1つ、柴犬特有の原因としては、もともと猟犬だった柴犬は半夜行性なので、朝ご飯はもともとあまり食べない柴犬が多いようです。

朝ご飯は少な目で夜メインのご飯にしてあげましょう。
散歩の後の方が良く食べるとも言われています。

ご飯のあとに排泄のために散歩に行くのであれば、ご飯の前にたくさんスキンシップをとって遊ぶなどしてから与えましょう。

どうすればたくさん食べてくれるでしょうか?

原因のところにも触れましたが、元気なら、痩せすぎていないならそのままでも大丈夫です。

ですが、飼い主としてはガツガツ食べる姿がみたいもの。そんなとき試してほしいのは・・・

  • ドッグフードのサンプルをとりよせて、違う種類のものを試してみる。
    (しかし、柴犬は頭がいいのでまたそのご飯に飽きる…を繰り返すかもしれません。)
  • 嗜好的なものがすきな柴犬にはおやつを極力少なくしておなかが空くということを感じさせる。
  • 食べ終わってなくても、時間が経ったら食器を片づけてしまう。
    (いつでも食べられると思わせない)
  • 季節によって、温めたり、冷やしたり、トッピングしたりしていつも新鮮な気分でご飯を食べさせてあげましょう。
    (ヒトも同じものばかりではあきますよね。)

柴犬が痩せすぎ!?その原因と対処法とは?

愛犬もヒト同様太りすぎたり痩せすぎたりすると、病気を心配しますよね。

犬には言葉で原因を教えることができないので、飼い主は常に気を配ってあげましょう!

柴犬の標準体重

一般的な柴犬の体重はオス:8~11kg・メス:6.8~9kgと言われています。

これは展覧会用の数値であって、この数値に当てはまらないからといって太りすぎ・痩せすぎと決めることはできません。

ヒトも遺伝などの要素がありますから、成人男性で考えても慎重は160cm台~190cm台くらいの違いもあれば体重も50kg台~100kg台くらいと千差万別です。

柴犬の場合も同じで、大きさも体重も標準と言われる枠に入ってなくても全く問題はありません。

ただし、それは小さなころからずっと…そうだった時に限ります。

理想の体重の見分け方

柴犬の場合は、何kgだから大丈夫というより、見た目や触った感じで理想的かどうかを確認しましょう。

見た目はどうでしょうか?

理想とされる柴犬の見た目は、横から見たときウエストのところに凹みがある。上から見たときウエストに窪みがありきれいなひょうたん型をしていることと言われています。

しかし、柴犬の毛は多くてホントの体型が分かりにくいのです。

触った感じはどうですか?

理想とされる柴犬の触った感じは…チェックの仕方は両手で両脇を触ってチェックします。

あばらをうっすら感じるくらいがベストで、ごつごつ手に感じるときは痩せすぎです。

痩せすぎの原因

柴犬の痩せすぎの原因はどういうものがあるのでしょうか?

ヒトと同じように、小さい時からずっと痩せていたのか、最近急に痩せたのかそれによって原因もさまざまのようです。

病気の心配

生活環境や食事内容が急に変わったということがないのに急激に痩せてきてしまったら、病気カモしれません。

獣医さんに診てもらいましょう。何も異常がなれば安心ですよね。

食事の与え方を変えよう!

もし、獣医さんに診てもらっても異常がない場合は、食事を見直しましょう。

“うちの子あまりたくさん食べないの!”という場合、違う食事を与えたらよく食べるようになることもありますよ。

例えば…

  • カリカリのドッグフードを違うものに変える。(高蛋白質のものなど)
  • カリカリのドッグフードに缶詰やチーズ・牛乳などをプラスしてみる。

効果があるかもしれませんよ。

外で飼っている場合は野良犬に食べられているかもしれませんよ。

食べている間、見届けてあげましょう。

痩せすぎてきたからといって、大好きなお散歩やコミュニケーションの遊びや運動の時間を減らしたりしないでくださいね。逆効果の場合もありますよ。

  • 柴犬の標準体重に振り回されず、見た目や触った感じで確認する。
  • 急に痩せた場合は病気も心配しよう
  • 小食の柴犬なら、たくさん食べる工夫をしよう。
  • 外で飼っている場合は食べるのをみとどけてね。
  • 運動を減らしたりしないで食欲を増やそう。

まとめ

柴犬だけではなく、ペットたちは痛いとか、不味い・嫌いを言葉で飼い主に伝えることができません。

あなたのところに縁あってきてくれた家族です。

少しでも早く原因を突き止めて痩せすぎから、柴犬本来の理想の体型に戻してあげましょう。

  • 元気に運動し、体重増加も順調なら多少少食でもかまわない。
  • ドッグフードに記載されている量は目安。
  • その柴犬の個性によって量は変動する。
  • 規則正しい生活をこころがけよう。

様々な対処法があるので、ストレスのない方法を選んで、
より良い生活にしてあげましょう。

でも太りすぎはいけませんよ。獣医さんに相談しながら、少しずつ改善しましょう。

柴犬が少食なのが心配!?痩せすぎ?その原因と対処法とは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

Wasabimamaのアバター Wasabimama 愛玩動物飼養管理士・農家

愛玩動物飼養管理士で愛犬の専門家であり、飲食業と農業で培った野菜や果物、肉魚などの知識も豊富。

目次