犬との暮らし– category –
-
犬はトマトを食べても大丈夫だけど、市販のトマトジュースはダメ!
「トマトが赤くなれば医者が青くなる」ということわざがあるように、トマトにはビタミン、ミネラルをはじめ非常に栄養価値の高い野菜です。 結論から先に言うと、トマト... -
犬に与えてはいけないネギ類は全部で9種類!ケチャップなど玉ねぎ加工品にも要注意!
犬にネギ類を食べさせてはいけない、という話はおそらくほとんどの飼い主さんが一度は聞いたことがあると思います。 原因は、簡単に言えばネギ類に共通して含まれる成分... -
犬にスイカを食べさせても大丈夫!腎臓が弱い子に与えてはいけないのはナゼ?
甘くてみずみずしい夏の風物詩・スイカ!愛犬にも食べさせてあげたいものですが、スイカは犬に食べさせても大丈夫なのでしょうか? 結論だけ先に言うと、スイカは犬が食... -
犬はマンゴーを食べても大丈夫!食後2~3日は「かぶれ」に注意して!
世界三大美果のひとつ、マンゴー。(美果とは、食べるとおいしくて、その上綺麗になれる一石二鳥のフルーツのこと)そんなマンゴーを犬に食べさせても大丈夫なのでしょ... -
犬は梨を食べても大丈夫!ただし種には猛毒があるので要注意!!
秋の味覚のひとつ、梨。犬に梨を食べさせても大丈夫なの?という疑問があると思います。 結論を先に言うと犬にも梨を食べさせて大丈夫です! 水分ばかりでなんとなく栄... -
くっきー!がキャラデザ&声を担当のTVアニメ「キンタマーニドッグ」が2021年1月から放送
日本にはキンタマーニ犬はいないと思われていますが、我が家には2017年にバリ島から日本へ連れてきたキンタマーニドッグ和咲美(Wasabi)がいるのです。 おそらく日本に... -
犬が吐いた色で原因と対策を見分ける!吐出・嘔吐別で考えられる病気一覧表
犬はもともとよく吐く動物ですが、嘔吐物の色で異常がどこにあるのか、また緊急性の有無などをある程度知ることが出来ます。 ここでは犬の嘔吐物が透明、白色、黄色、緑... -
生後3ヶ月未満は特に注意!子犬の低血糖の症状と対処、予防法のまとめ
生後3ヶ月未満の子犬が多く発症する低血糖。 特に食の細い子や性格的に神経質な子、平均より体の小さい「極小サイズ」の子は注意が必要です。 今回は、パピーの低血糖... -
犬に蕎麦を食べさせても大丈夫!今どき犬用年越しそばなんてのもあるらしい…
穀物の中でもトップレベルの栄養素を誇るお蕎麦。 タイトルでもわかるように、 犬にもそばを与えても大丈夫です!! 今回はそばを与えるメリット、注意点のほか、昨今愛... -
犬にアイスクリームは与えてもいい?考えられる3つの危険性とは
毎年夏になると、街中でもSNSでも犬に人間のアイスクリームを食べさせている人を頻繁に目にします。 「百害あって一利なし」とキッパリ言い切れるこの行為、具体的にど...